輪島塗 升盃(三ツ組)

購入数
売り切れ
【升盃(三ツ組)】

昔から伝えられてきた必然の形と、変化する暮らしに添う新しい形。
創業安政5年の老舗塗師屋・塩安漆器工房の作品には、伝統と革新が息づきます。
縁起の良い「升」が3つ入れ子で重なって、ますます目出度いお品です。
三升の紋は、歌舞伎の成田屋の定紋としても有名ですが、 実際に入れ子で三ツ組になっている升が、
商品になっているのは珍しいのではないでしょうか。
お酒はもちろん、お酒の肴をそれぞれに盛ったり。
そのまま飾っても面白いですし、それこそ自由な発想でお使いいただけるお品です。
縁起の良いお品。
ぜひ毎日お使いいただいて、たくさんの福を呼び込んでください。

【サイズ】
大 : 6.5センチ×6.5センチ×高さ3.5センチ(中小がこの中に収まります)
木地/天然木
色/外は黒漆。内は朱漆
※在庫がある場合でも、発送までに1週間か10日ほどお日にちがかかる場合がございます。また、在庫がない場合、お届けまでに最大2ヶ月ほどお時間をいただきます。
職人が1点1点つくる商品となりますので、ご理解の程お願い申し上げます。
※お色について
商品写真はできる限り実物の色に近づけておりますが、
照明やご使用のモニター設定により、色に違いが生じる場合がございます。

上記、商品の特性をご理解の上、お買い求め頂きます様、お願い申し上げます。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【輪島塗のお手入れ方法】
使うほどに美しい経年変化をお楽しみいただける輪島塗。
長くお使いいただくために、ほんの少しだけ気をつけてご愛用ください。
また、有償ですがキズなどを補修する「なおしもん」も輪島塗の古き良き伝統。
ご用命の際は生産者へ直接お問い合わせください。
■洗い方
他の食器と同じように、中性洗剤で洗っていただけます。表面の艶を保つためには強い酸やアルカリ、漂白剤は避けてください。
クレンザーやたわしはキズのもとです。
■しまい方
長期間保管する場合は、汚れや水分をしっかり拭き上げて、直射日光のあたらない適度に湿度のある場所で保管してください。
■してはいけないこと
直火、電子レンジ、オーブンなどでの使用。食器洗浄機、乾燥機の使用。長く温水に浸す。
化学ぞうきん、ツヤだしワックスなどの使用。たわし、クレンザーなどの使用。直射日光下での放置。

profile

塩安漆器工房

創業安政五年(1858年)の老舗・塗師屋(ぬしや)。輪島塗のプロデューサーとして、伝統を守りながら、新しいものづくりに挑戦し続けている。輪島市小伊勢町の工房では、何人もの職人の手を経て完成する輪島塗の製作工程を間近で見学することができる。

1858年 塩安忠左右衛門が下地職人として独立。  明治40年頃、政之丞(三代目)が塗師屋として創業
1927年 現在の「藹庵」の場所に工房を移設
1967年 現・塩安漆器工房に工房と店舗を構え現在に至る